1 本日は、我が家でブロガーの集いをいたしました。 なーんてね、たまたま全員ブロガーだっただけなんですけど ・・・(笑) たくさんおしゃべりして、ランチや子供たちを、パチ、パチ、パチ ・・・ 今日も全員ボーイズでしたネ (笑) 一緒にランチ食べて、写真撮って、なんて至福な時間。 おほほほ~♪ 本日は、カフェランチ風にしてみましたよ ↓ ![]() ![]() かぼちゃとセロリのスープ ほうれん草とベーコンのキッシュ チキン、ズッキーニ、コーンの リゾット風ご飯 サラダ 思いのほか、子供たちがたくさんご飯を食べてくれて嬉しかったな~! 以下、皆さんからの差し入れです。 どうもありがとうネ。 どれもとても美味しかったです。 ごちそうさまでしたぁ~! ジェイミー・オリバーのレシピで作ったミートボールだそうです。 バジルが利いてて、美味しかった~! ![]() フルーツのロールケーキ 私は苺だけで作ることが多いんだけど、色とりどりのフルーツを入れると色が綺麗で いいですね。 スポンジもふわふわで美味しかった~! ![]() レモンが苦いかもって言っていたけど、いい感じの甘酸っぱさ。 レモンのケーキ。 コーヒーとよく合って美味しかった~! このパラフィン紙、マフィン用のものだって? そのアイディア、いただきましたッ! ![]() あ~、満腹! 幸せ。幸せ ・・・。 ポモパパから、残しておいて~!と懇願の電話あり (笑) ▲
by pomomama
| 2010-07-28 20:02
| Sustenance
ポモパパ実家のオレンジが豊作で、今回、ポモパパ父が、山のようなオレンジを 持ってきてくれました。 お友達やご近所に少しずつ、おすそわけ。 毎日、オレンジ食べて、またまた、ジューサーで、生オレンジジュース作って、 おまけに、マーマレードを作ったりもしたけど、まだ、いっぱいある。 甘くておいしいんだけど、なんだかずっと、オレンジづくめ ・・・(汗) 誰かいりませんか ・・・?(笑) ![]() 今回はちょっと手をかけて、スロークッキング。 豚スペアーリブのオレンジ煮 お醤油、白ワイン、そして、前に作ったマーマレードを一緒にいれて コトコト煮込んでみました。お肉ホロホロのスペアーリブが出来上がりましたよ。 ![]() 家族全員、完食! すりおろした玉ねぎとニンニクを入れて一緒に煮こむと、甘みが増しておいしくなりますよ~♪ 追記 : メールやコメント欄で、レシピのリクエストいただいた方々へ 私は大雑把なので、お菓子作り以外は、ほとんど計量しません。 (汗) いつも、味見て体当たり料理なので、レシピも大雑把でございます。 あしからず~ ① スペアリブ(800g) は、表面に塩・こしょうをして、焼き色がつくまで焼く ② ①にすりおろした玉ねぎ(1/2個)とニンニク(2かけ)をいれ、まぜる ③ 白ワイン(150cc くらい?) をいれ、アルコールをとばすために、5分くらい強火にする ワインがよくしみるように、リペアリブは何度かひっくり返してね。 ④ お醤油・マーマレード・水・塩コショウ・ハーブ(調味料用) を混ぜ、スペアリブが ひたひたになるくらいまでの量をいれる ⑤ ベイリーフをいれ、お鍋の蓋をしたまま、4~5時間ひたすら弱火でコトコト煮る 以上で、出来上がり~!(量は、味をみながら、微調整をお願いします) 今回はルクルーゼで作りましたが、もちろん普通のお鍋でもおいしくできると思います。 圧力鍋を使ったら、時間短縮できますよ~。 鶏肉でも、牛のスペアリブでも、ぐーっ。 簡単でおいしいので、ぜひお試しくださいね~♪ 2つのランキングに参加しています。 ポチっとしていただけたら、元気がでます。 よろしく~! ↓↓↓ ![]() ▲
by pomomama
| 2010-06-09 20:12
| Sustenance
久しぶりに、ポモパパと二人で大人ディナーへ。 ポモは、ポモパパ父とお留守番。 私達夫婦は、ポモが小さい時から、誰かしらにお願いしておでかけしているので ポモも慣れっこ。 夕食を頬張りながら、いってらっしゃーい ~/" それにしても、キャンベラの夜は暗いですね。 街灯があまりない。 ・・・ というか、街灯と街灯の間隔が長い。 車のライトを消したら、 真っ暗なんてことも。 山奥に住んでいるわけじゃないんだけどなぁ ・・・ (苦笑) 似たようなものかっ? でも、空気が澄んでいるので、星がとても綺麗でした。 今回は、Fyshwick Market 内にある 「 senso 」 へ行ってまいりました。 ドイツ人のシェフが作るモダン・オーストラリアン料理 ミシュランシェフなんだそうですよ。(ドイツ・シンガポール・スイス・フィリピン) 何十種類のお塩や、ハーブや、お茶のディスプレイがあって、なかなか雰囲気のある お店でした。 ヘーゼルナッツのアイスクリームが、とても美味しかったです。 ![]() Senso Restaurant & Culinary Studio Fyshwick Fresh Food Markets Level 1, Corner Mildura & Dalby Streets 02 6295 7722. 2つのランキングに参加しています。 ポチっとしていただけたら、元気がでます。 よろしく~! ↓↓↓ ![]() ▲
by pomomama
| 2010-06-07 20:12
| Sustenance
本日は、ポモパパ父と一緒にお買いもの。 食料品でも、お洋服の類でもございません。 金物屋さん (Hardware Shop) へ ・・・ 板やペンキなどを買ってきましたよ。 車庫に置いてあるポモパパの 自家醸造ビール用品のもろもろをまとめられる棚を作ってくれるそうです。 とても器用な人なので、D.I.Y. (Do it yourself) 大得意です。(笑) お掃除の次は、棚作り ・・・ ははは~(笑) じっとしていられない人です。 出来上がりを、お楽しみに~! ちなみに、ポモパパ実家にあるポモのベットも、ポモパパ父作。 ちゃんと 「POMO 」 って名前が入っているので、ポモはもう大喜び~。 うちのベットよりお気に入りです。 お買い物の後は、家にあるものでまったりランチ。 ![]() アスパラガスとチキンのクリームスープ ( ← これっ、圧力鍋でなんと10分!) バゲットにアボガドディップぬって ・・・ 何を作っても、喜んで食べてくれるポモパパ父。 お刺身以外は何でも平気。 楽ちんです。 さっそくですが、明日はお休みで-す。 (さっそくですね ・・・ 笑) ・・・ ということで、ちょっと早いですが、皆様、よい週末を~♪ 2つのランキングに参加しています。 ポチっとしていただけたら、元気がでます。 よろしく~! ↓↓↓ ![]() ▲
by pomomama
| 2010-06-03 22:18
| Sustenance
こちらの方々、老若男女問わず、チョコレート好きな人多しです。 マーズバー、ティムタム (オーストラリアのビスケット)、キットカット、 M&Ms、ナッツ入り、ミント入り、普通の板チョコ系 ・・・ なんでも来い って感じ。 でも、オーストラリアのチョコレートは、甘いんだな~。甘すぎる! なんでも、カカオの含有量が少なく、お砂糖を多く使っているのだとか ・・・ 輸入チョコレート(ベルギーや、スイスもの)は、おいしいものも ありますけどね。 ・・・ とはいっても、私はあまりチョコレートが好きではないので (嫌いではないのですが ・・・) ほとんど自分では買いませんね。 先日のいただきもの ![]() David Jones (オーストラリアの老舗デパート)のセレクトチョコレート これは、甘すぎず、なかなか美味しかった ・・・っ。 ポモパパ、ダイエット中、ポモ、チョコレート禁止なので、 結局、勢いで私がほとんど食べてしまいました。 そして、今、後悔の嵐 (涙) あぁぁぁぁーっ 来週から、ダイエットします ・・・ の予定 (汗) それでは、皆様、よい週末を! ▲
by pomomama
| 2010-05-21 21:04
| Sustenance
学校帰りに、突然、お友達が遊びに来ることに ・・・。 今日、うちには、おやつらしきものが何もないっ。 (汗、汗、汗) そぅ、こういう時にかぎって ・・・・ ふぅーっ。 (遠い目) そして、ない頭が、フル回転 ・・・ しょうがないので、帰り際に苺だけ買って、冷凍しておいたスポンジケーキの 残りを活用することに決定! 即席トライフル完成! (ホッ) ![]() ホントは、もっとたくさんのフルーツをいれると、おいしいんですけどね 後から、キウィとバナナを発見。 しかし、すでに時遅し ・・・ ▲
by pomomama
| 2010-05-19 20:06
| Sustenance
やっぱり、日本は食べ物がおいしいぃ~! 帰国する時には、いつもアレ食べよう、コレ食べようと妄想にふけってしまいます。 いつも、朝食はパン党のポモも、朝から、「ご飯」 をモリモリ食べていました。 お米の味がわかるのでしょうか? Oh, 日本人~! 今道しげみ先生の 「Living Photo」 講座 (料理・スイーツ撮影編)に 参加してまいりました。 受講者は全員女子 ・・・ 日本もカメラ女子が増えているようですね。 嬉しいかぎりです v このセミナーは、Sony 主催のため、自分のカメラは持参せず、 初めて、Sony のカメラを使ってみました。 「a330 」 という機種 (エントリー機 )をお借りしたのですが、まぁー軽いっ。 自分のカメラに慣れていると、他のカメラでは設定にとまどうことが多いのですが、 とても操作がしやすく、女子に人気があるのが、わかるような気がしました。 私は、がしがし撮るタイプなので、ちょっと男前なのですが ・・・ (笑) 1時間の講義の後は、銀座サバティーニで、お料理の撮影会。 個人的には、「純和風 」の懐石料理で、うるしの器に盛られているお料理などを 撮ってみたかったのですが ・・・ ハイっ、また次回! (苦笑) ![]() ![]() ![]() 撮影会の後は、おいしいティータイム ← これが目的だったりして (笑) フラワーアレンジメント・お料理、お菓子作りの先生が多くて、 そのネットワークにもビックリ。ジャンルは問わず、何かをつきつめていらっしゃる方って 素敵ですね。 とても楽しい時間で、たくさんの刺激をいただいてまいりましたよ v 今道先生もフラワーアレンジメントを教えていらして、その綺麗なお花を記録に 残すためにデジイチを始めたとおっしゃっておられました。 かつて、ロンドンや香港に在住されていたそうで、ロンドンの話で盛り上がりました (笑) とても気さくで、素敵な方でした。 講義の内容はというと、室内の 「ボケて、ふんわりして、ナチュラルな 」 写真を 撮ることのみを目的としているため、撮影方法がかなり限定されており、 ハイアマチュアの方々には、少し物足りないかもしれませんが、 初心者の方々には、必要最低限の事のみを実践するだけで、今道先生のような 素敵なお写真に近づけるので、とても分かりやすかったのではないかと思います。 More ▲
by pomomama
| 2010-04-30 10:50
| Trips
1 |
PROFILE
ご訪問いただき、ありがとうございます。
・茅ヶ崎生まれ、東京育ち ・現在、キャンベラ在住 ・家族構成 ポモ (♂ 7歳) ポモパパ (オージー) ・リンクフリーです。 掲載写真の無断使用は お断りします。 Copyright (c) 2013 pomomama All rights reserved. ご意見・お問い合わせは こちらへお願いいたします。 pomoroom@live.jp 最新の記事
以前の記事
カテゴリ
全体 Daily Life Sustenance Trips My Locale Current Affairs Events Australian Life Messages My work 未分類 タグ
D90+Nikkor 16-85mm F3.5-5.6G
D700+Nikkor 24-70mmf/2.8G ED
D90+Sigma 18-125mm F3.8-5.6
Still life
GRDⅢ
α330+Sony 50mm F1.8
D90+Nikkor 60mm F2.8G
Lumix DMC-FX9
Portraiture
D90+Nikkor 35mm F1.8G
D90+Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G
Landscape
Snapshot
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Favourites
Coming soon ...
|
ファン申請 |
||